JCLA Coaching Progress Learning
国際基準のプロコーチを目指すプログラム
ICF(国際コーチング連盟:International Coaching Federation)のコア・コンピテンシー(Core Competencies)と倫理規定(Code of Ethics)に基づいた国際基準のコーチングを学ぶことができます。
プロコーチとして、クライアントをしっかりと支援するための専門的な知識とスキルを習得することができます。
この講座は、国際コーチング連盟のコアコンピテンシーを核としたコーチングエディケーションプログラムです。これは、私たちJCLAが、国際レベルのクォリティのコーチング能力を開発するためのチャンスをより多くの方に、より広く、提供していきたいという思いからスタートしました。 国際コーチング連盟が定める、倫理規定とコアコンピテンシー(優れたコーチングの核となる行動特徴)を基に学んでいきます。 そのため、これは単なる資格目当てのプログラムというわけではありません。 世界で本当に通用するコーチ。 そのためのプロとしての自覚と責任を持っていくためのプログラムです。 そのためには、しっかりと基準を満たす内容のトレーニングを積んでいく必要があるでしょう。 倫理規定にもコーチの継続学習の重要性があげられています。このプログラムを繰り返しトレーニングして頂くことによって確実に能力はあがっていくことでしょう。JCLAでは、コーチングとは人を支援することと捉え、人を支援するトレーニングに完成はない、終わりはないと考えています。
この講座では、自己認識力と対人関係に必要な相手の理解と共感力のために、コーチングに加えて、DiSC、マインドフルネス、EQの要素を取り入れていきます。 みなさんにはなぜそれが必要なのかという理論に加えて、それが実際に起こせるために必要なワークによって体験的に落とし込んでいただき、実践を通して、深めていただきます。

ICFプログラムレベル1とは
ICF 国際認定資格アソシエイト・サーティファイド・コーチ(ACC)資格取得試験の受験条件となる各種証明書を発行します。(学習証明全行程修了60時間以上・実技試験審査合格証・継続学習用CCE)
レベル1の教育およびトレーニングプログラムを修了し、認定資格取得の要件を満たしている場合、レベル1の申請パスを使用してアソシエイト認定コーチ (ACC) 資格取得を申請することができます。

ICFプログラムレベル2とは
ICF 国際認定資格プロフェッショナル・サーティファイド・コーチ(PCC)資格取得試験の受験条件となる各種証明書を発行します。(学習証明全行程修了125時間以上・実技試験審査合格書)
レベル2の教育およびトレーニングプログラムを修了し、認定資格取得の要件を満たしている場合、レベル2の申請パスを使用してプロフェッショナル認定コーチ(PCC)資格取得を申請することができます。
※使用言語:日本語
各講座についてのお問合せ、参加ご希望の方は、下記のフォームよりご連絡ください。
受講費用
JCLA Coaching Progress Learning本講座
ICFレベル1
受講資格 | 基本的なコーチングの学習が終了している方(学習内容の確認に関してはご相談ください)、ACC取得を目指している方、継続学習を目的とする方 |
---|---|
身につくスキル | 国際基準のコーチングスキル(ICFレベル1) |
費用(税抜) 11回×6時間(全66時間)+5回の音声セッションフィードバック | 481,800円 (税込529,980円) |
※再受講全11回 各6時間(全66時間)+5回の音声セッションフィードバック | 148,500円 (税込163,350円) |
(必須)DiSC講座 ※DiSCを一度も受講したことのない方 | 33,000円 (税込36,300円) |
(必須)メンターコーチング (グループ5時間&個別5時間) | 110,000円 (税込121,000円) |
(希望者のみ)セッション音声フィードバック (アセスメントシート+フィードバックセッション1時間) | 11,000円 (税込12,100円) |
(希望者のみ)EQアセスメント | 22,000円 (税込24,200円) |
JCLA Coaching Progress Learning本講座
ICFレベル2
受講資格 | ACCをすでに取得している方、PCC取得を目指している方、継続学習を目的とする方 |
---|---|
身につくスキル | 国際基準のコーチングスキル(ICFレベル2) |
費用(税抜) 全21回 各6時間(全126時間)+5回の音声セッションフィードバック | 新規でレベル2受講する方 481,800円 (税込529,980円) +440,000円 (税込484,000円) = 921,800 (税込1,013,980円) 円 JCLA修了生でレベル2を新規で受講する方 148,500円 (税込163,350円) +440,000円 (税込484,000円) =588,000円 (税込646,800円) |
レベル2の再受講21回(各126時間)+5回の音声セッションフィードバック レベル2再受講生特別優待価格 | 148,500円 (税込163,350円) |
(新規受講生は必須)DiSC講座 ※DiSCを一度も受講したことのない方 | 33,000円 (税込36,300円) |
(新規受講生は必須)メンターコーチング (グループ5時間&個別5時間) | 110,000円 (税込121,000円) |
(希望者のみ)セッション音声フィードバック (アセスメントシート+フィードバックセッション1時間) | 11,000円 (税込12,100円) |
(希望者のみ)EQアセスメント | 22,000円 (税込24,200円) |
MOREプロフェッショナルコース
※今期の募集は終了しました。来期募集は2024年予定です。
受講資格 | PCCをすでに取得している方、よりクオリティの高い実践力を求める方 |
---|---|
身につくスキル | よりクオリティの高い実践的な国際基準のコーチングスキル |
費用(税抜) 全21回各6時間(全126時間)+5回の音声セッションフィードバック | 新規でMOREプロフェッショナルコースを受講する方 440,000円 (税込484,000円) JCLA修了生でMOREプロフェッショナルコースを新規で受講する方 330,000円 (税込363,000円) |
MOREプロフェッショナルコースの再受講21回(各126時間)+5回の音声セッションフィードバック | 再受講生特別優待価格 148,500円(税込163,350円) |
(新規受講生は必須)DiSC講座 ※DiSCを一度も受講したことのない方 | 33,000円 (税込36,300円) |
(新規受講生は必須)メンターコーチング (グループ5時間&個別5時間) | 110,000円 (税込121,000円) |
(希望者のみ)セッション音声フィードバック (アセスメントシート+フィードバックセッション1時間) | 11,000円 (税込12,100円) |
(希望者のみ)EQアセスメント | 22,000円 (税込24,200円) |
FORチームコーチングコース
※今期の募集は終了しました。来期募集は2024年予定です。
受講資格 | ACC、PCC、MCCのいずれかの資格を取得している方、チームに対してのコーチングを学びたい方、チームに関わってる方(関わる予定のある方) |
---|---|
身につくスキル | 国際基準のチームコーチングスキル、組織に関わる力 |
費用(税抜) 13回×6時間(全78時間) | 13回×6時間(全78時間) 新規でFORチームコーチングコースを受講する方 572,000円 (税込629,200円) JCLA修了生でFORチームコーチングコースを新規で受講する方 466,400円 (税込513,040円) |
FORチームコーチングコースの再受講13回×6時間(全78時間) | 再受講生 特別優待価格 148,500円 (税込163,350円) JCLAの本講座の再受講と同時に受講される方は本講座の受講費のみ |
(新規受講生は必須)DiSC講座 ※DiSCを一度も受講したことのない方 | 33,000円 (税込36,300円) |
(希望者のみ)スーパーバイジング ※外部コーチに依頼 (グループ5時間または個別5時間) | 依頼先による |
(希望者のみ)EQアセスメント | 22,000円 (税込24,200円) |
講座開催のお知らせ
JCLA Coaching Progress Learning 本講座第7期(レベル1)
※今期の募集は終了しました。来期募集は2024年予定です。
場所:Zoomオンラインでの開催
日程
※1回目のみ日程は決定しておりますが、その後の日程は受講生の方とご相談の上決定します。
※全日程を受講していただくことが前提となります。但し、やむを得ない理由で参加できない方のために補習クラスを用意する予定です。こちらは別途ご相談となります。
日程 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 10月 | 倫理規定 基盤を整える オリエンテーション・コーチングマインドセット |
2 | 12月 | 関係性をともに築く 合意の確立と維持 合意形成の本質 |
3 | 1月 | 関係性をともに築く 信頼と安全を育 今ここに在り続ける パートナー関係とコーチのありかた |
4 | 2024年2月 | 効果的なコミュニケーション 積極的傾聴 聴くメカニズムと集中について |
5 | 3月 | 効果的なコミュニケーション 気づきを引き起こす GROWモデルの全体像と目標、現状 |
6 | 5月 | 効果的なコミュニケーション 積極的傾聴 気づきを引き起こす セッションにおける目標と質問の効果 |
7 | 6月 | 効果的なコミュニケーション 気づきを引き起こす コーチが伝えるべきもの、テーマを深く共有 |
8 | 7月 | 学習と成長を育む クライアントの成長を促進する 継続セッションの実践とOptions クライアントの想定を超える |
9 | 8月 | 学習と成長を育む クライアントの成長を促進する 継続セッションの実践とWill 本質をつかむセッション |
10 | 9月 | コアコンピテンシーすべて フォローアップと祝福の意味 クライアントの今に注目し続ける |
DiSC | 2024年4月 | コーチングDiSC講座 パートナー関係をより深める、様々なスタイルに対応できる実践的なスキルを身につける |
過去の講座

第6期(大阪) 終了しました
2022年7月~2022年4月
場所:Zoom開催

第5期(大阪) 終了しました
2021年6月~2022年3月
場所:Zoom開催

第4期(大阪) 終了しました
2020年6月~2021年3月
場所:Zoom開催

第1期(香川) 終了しました
2020年2月~2020年11月
場所:高松市内

第3期(大阪) 終了しました
2019年1月~2019年11月
60時間全行程を修了しました。

第2期(大阪) 終了しました
2017年9月~2018年6月
場所:大阪府茨木市内
60時間全行程を修了しました。

第1期(大阪) 終了しました
2016年6月12日~2017年3月5日
場所:大阪府茨木市内
60時間全行程を修了しました。