森川 宗貴

国際コーチング連盟ACC(アソシエイト認定コーチ)

経歴

大学卒業後京都の大手半導体メーカーに入社。人事部に配属され、採用G⇒福利厚生Gで働く。今思えば大きな仕事を未熟な私に任せてくれる、懐の深い会社でしたが、自分自身のキャリア観と人事の仕事が結びつかず3年で退職。 その後米ギャップのストアマネージャー⇒コンサル会社で中華料理屋の経営コンサルタントと、現場のマネジメントや人材育成に奔走。 結局企業経営においては人材育成が最重要テーマと気づき、豪物流企業の人材開発部門責任者として働き始める。 採用、教育、評価を戦略的に回すことで人が育つ組織風土創りに貢献。 2014年に独立し、研修講師として事業スタート。2019年にclearkyoto合同会社設立。 管理職向けの研修の企画と納品。人材開発部門の立ち上げ支援や機能強化の支援を行うことで、人が育つ組織風土創りを支援しています。

趣味

テニス、読書、ロードバイク、ソロキャンプ

私がコーチとして大切にしていること

一人一人に寄り添うことは勿論ですが、大事なことはその方がどのような状態になりたいのか?の実現です。そしてそこに至るまでの手段は様々。それを一緒に考え、進んだり戻ったりしながら、本人が選択し行動することをサポートします。

ICFレベル1,レベル2education&training時間数

  • レベル1トレーニング時間 240時間(内JCLA継続学習240時間)
  • レベル2トレーニング時間 80時間(内JCLA継続学習80時間)

活動実績

  • パーソナルコーチングセッション 420時間

ホームページ・SNS

https://manabi-an.jp/